「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金」は、
経済産業省のエネ合、設備単位の革命投資、ZEB、ZEH、住宅の断熱改修が一纏めになった補助金で、
その中で補助事業が分かれています。
事業目的/概要
①省エネルギー設備への入替支援
工場・事業場における、省エネ効果の高い設備の入替を支援する。
29年度は新たに「エネルギー原単位改善」に資する取組が追加され、
省エネ効果が高い設備単体の更新を支援するとともに、
複数事業者間でのエネルギー使用量の削減の取組を重点的に支援するものになっている。
②ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の導入支援
③ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)の実証支援
ZEBの実現・普及のためのガイドライン作成等を目的に、ZEBの構成要素
となる高性能建材・設備機器等を用いた実証を支援するもの。
④住宅の断熱改修による省エネ化(省エネリフォーム)の支援
補助事業概要
補助事業としては下記の2種類として実施されます。
1.エネルギー使用合理化等事業者支援事業(事業目的/概要①に該当)
平成29年度予算案:510.7億円 資源エネルギー庁/環境共創イニシアチブ(SII)
工場・事業場等における、省エネ効果の高い設備への入替を支援する補助金です。
この中でも、事業所全体の省エネ化を対象とする補助事業と、
設備単体の省エネ化を対象とする補助事業に分かれています。
Ⅰ.工場・事業場単位での省エネルギー設備導入事業
既設設備・システムの入替えや製造プロセスの改善等の改修やエネルギー
マネジメントシステムの導入により、工場・事業場等における省エネ・
電力ピーク対策を行う事業。
補助対象経費:設計費、設備費、工事費
補助額:対象経費の1/3(条件によっては1/2)
Ⅱ.設備単位での省エネルギー設備導入事業
補助対象設備区分で定められた、省エネルギー効果の高い設備の更新。
補助対象経費:設備費
補助額:対象経費の1/3(条件によっては1/2)
2.住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業(事業目的/概要②,③,④に該当)
平成29年度予算案:160億円
これらの補助金の詳細についてはまだ詳しく決定しておらず、発表を待つ事になりますが、
補助事業1で挙げた「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」については
公募開始時期が例年より早い4月後半~の募集になると予想されていますので、
募集が開始されてから準備をしていたのでは、申請に間に合わなくなります。
検討されている場合は、少しでも早くご相談いただく事をおすすめ致します。
平成29年度 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金
詳しいお問い合わせは0120-5410-74までお電話下さい!
(株式会社アクティブエナジー環境エネルギー事業部フリーダイアル)